DXフォーゼドライバー・レビュー

 
アストロスイッチは単体ではカチカチと鳴らしたりスライドさせることしか出来ないので、
メモリよりは遊びづらく、メダルよりもコレクション性は下……かも知れませんが、
フォーゼドライバーがあると格段に遊び度合いが広がります。
ベルト本体に関してはかなりの音声を詰め込んでいるようで、外見については
ファングメモリのようなクリアブルーのボディや、大仰しいデザインなどは賛否両論ありそうですが、
起動スイッチやレバーを引くときの感触はなかなか心地の良いものです。
今年はフォーゼのライダーデザインや関連アイテムの名称なども含め、
バンダイ側は「外見よりも中身で勝負」という姿勢で挑んでくる気がしました。


番組が始まる前まではオーズドライバーの後にこれはないだろ(汗)と思いましたが、実際手に取ると面白いです。
スイッチをセットし、押したりしてサウンド連動。
子供には「このスイッチをセットしてココを押したりするとこの音が鳴って変身する」という流れは知育的効果もあるかなと。
スイッチ自体に音声&発光ギミックはないですが、逆にベルト本体にしか電池を使わないのでエコで良いと思います。
オーメダルと比べてスイッチはチープな感じがしますし耐久性も少し気になるところです。あと一応レバー部分もよっぽど大丈夫ですが、変に引っ掛けて破損しないように。
まあでも子供のおもちゃですからそれなりに丈夫にできてると思います。ガンガン遊ばせてあげましょう。


都市部ですが、近所の百貨店的なお店で並ばずに買えました。
最初は皆さんドカッと買うので品薄感が出ると思いますが、正直、そんなに売れないんじゃないかな・・・というのが
「大人」というか「親」としての感想。
定価だとやや高い印象。
4千円台、または5千円台前半くらいが値段としては相応かもです。

内容的には、それぞれのアストロスイッチ下部の突起で、ベルト側の小さいボタンが押され、対応する音が出る、というシンプルなものです。
で、このボタン、別にアストロスイッチじゃなくても、つまようじなどで押しても対応する音が出るようです。
(組み合わせしないと出ない音もありますが)
動きは、アストロスイッチを入れる、スイッチのスイッチを入れる、レバーをガッシャン、それだけです。
アストロスイッチは上から見ると、○、△、□、×、の形になっていて、ベルト側に同様のシンボルがあり、同じ形のスロットにしか入りません。
息子は・・・15分遊んで、それからは放置してます(汗)。

正直、ダブル、オーズ辺りと比べるとかなり微妙な印象です。
なんとなく、第二ライダーのベルト的な感じです。
あとは、ストーリーでどれだけ楽しめるか、だと思います。

今回、ベルトを購入し、アストロスイッチの状態も分かりました。
オーメダルとは違い、電子部品を使ってないパーツになり、製造もそれなりの速度で出来そうですので、
スイッチセットも結構数が出回るのは早いんじゃないでしょうかね。



5歳の息子、かなり、はまっています。
計8つのスイッチと1本のレバー、4つのアストロスイッチを○×△□を合わせたところに差し込む、など動かす箇所が多く、中央のフォーゼをかたどったLED発光、そして多彩な音声。
特にアストロスイッチのスイッチ部分がそれぞれ形と動かし方が違うのが良いと思います。大人には何気ない指の動かし方の違いが子供にはおもしろいのでしょう。ちなみに2歳の下の子にはうまく動かせません。(商品の対象年齢は3歳以上)
メダルが揃っている今のオーズドライバーだから息子もそこそこ遊んでいましたが、メダルがそろっていない時いまいち発揮しませんでした。
このDXフォーゼドライバー単品でも十分に遊んでくれているので、親としては満足です。

大きめで、軽くはないけれど、ベルトをつけた状態からでも無理なくスイッチとレバーが動かせます。

アストロスイッチは全部で40種類の予定だそうですが、オーズのようなコンボ音があるのかは分かりません。オーズはコンボがミソだった。
フォーゼの基本フォームは白色でドライバーの中央LEDの体部分も白色ですが(変身と必殺技はいろんな色に点灯する)、もしかしたら、今後違う色になるような別フォームに変身するアストロスイッチでるのでしょうか?






 

商品レビュー記事一覧

DXフォーゼドライバー・レビュー

アストロスイッチは単体ではカチカチと鳴らしたりスライドさせることしか出来ないので、メモリよりは遊びづらく、メダルよりもコレクション性は下……かも知れませんが、フォーゼドライ...